博多の道路はいつ復旧?周辺施設の影響や過去の道路陥没まとめ

こんにちは!chanです(‘ω’)
博多の陥没事件、周りの建物にも大きな
影響を与えました。
停電
通行止め
断水
色々な影響がたくさんに人に
降りかかりましたが、私たちが気に
なっているのはいつ復旧するのか。
他人事じゃないですものね、博多に住んでする人に乗っては。
復旧工事
すでに始まっている復旧工事ですが、
とんでもなく大きな穴です。
それに加え、穴には泥水がいっぱいに
たまっています。
これを工事するとなると、いろいろ
大変だそうです。
水もどうにかしないといけないし、
泥だって撤去しないといけない……
おおよそ1~2か月かかるといわれています。
事故の原因
福岡は、交通の便がすごくいいところです。
天神、薬院と続く西鉄腺と
博多から伸びているJR
天神から博多駅に続く地下鉄は
できていますが、薬院から博多につながる
線がないということですので、工事中でした。
それができると、結構助かるんです!
なので完成を楽しみにしているところでしたが……。
周辺施設
陥没したところに、セブンイレブンがあるんですけれど、
こんなことが起こっているそうです。
穴が広がってるんですが… pic.twitter.com/ZqtHq0t7LD
— 流浪にしかわ (@Complain_Nao) 2016年11月7日
そして、当事者にしかわからない 問題ですが、こんなことも。
博多駅前の道路陥没のやつ、 あそこのセブンイレブンよりも、あの立体駐車場に止めてる人道路回復するまで車乗れないしその間も保険金やら払わないといけないしなおかつ駐車料金永遠と上がり続けそうなとんだ災難 pic.twitter.com/vZvq5ISBKc — 颯利 (@ZORI_AP) 2016年11月8日
過去の陥没
実は、おととしも祇園町のところで
陥没が起こっていろそうです。
そして2000年、1990年も陥没が……。
人が歩いている下を掘るんですもんね
どの地域でも起こりうることです。
みなさん、道を歩くときは
陥没に気を付けて……(笑)
謝罪
最後に、陥没にかかわる
トップの方からの謝罪を
載せておきます。
「地下水の状態などはボーリングで調査し、
地層の状況をモニタリングしていました。
ただ、結果的には前回よりも大規模な
陥没事故が発生してしまい、
万全を尽くしたつもりが万全ではありませんでした。」
「市民に大変申し訳ありませんでした。
管理責任は市にあります。
ライフラインの一刻も早い復旧に
オール福岡態勢で取り組む所存です。
起きてはならない事故です。
二次被害防止と原因究明に努めて行きます」
関連記事 - Related Posts -
-
2017/02/12
-
井上造輝の写真のまとめ!これまでの経歴や大学や兄弟は?
-
2017/07/01
-
カルピスCM2017の女優がかわいいけど誰?名前や出身校と年齢チェック
-
2016/01/17
-
ごんた屋2016年の衣装のデザインは?美人コンパニオンの名前を調べた!
-
2016/02/12
-
ライナーノーツで浜崎あゆみのCDが楽しくなる!浅田真央ちゃんも執筆!
最新記事 - New Posts -
-
2018/04/12
-
いつまでも白い羽根の動画を無料で楽しむ方法!9tsuとパンドラで視聴可能?
-
2018/04/12
-
あいのりの動画を無料で楽しむ方法!9tsuとパンドラで視聴可能?
-
2018/04/11
-
シグナルの動画を無料で楽しむ方法!9tsuとパンドラで視聴可能?
-
2018/04/11
-
コンフィデンスマンJPの動画を無料で楽しむ方法!9tsuとパンドラで視聴可能?