わたしを離さないでドラマと原作の結末の違いは?最終回のネタバレや感想

こんにちは!chanです(*’▽’)
どんどん、ドラマが終わっていくー。
この時ばかりは、次から始まるドラマ予告ですら
辛く感じてしまします。
金曜日も「わたしを離さないで」が終わりました。
このドラマは決して明るい話ではなく、
くらいどん底のような、救ってほしいけど、
一切の救いがないような話でした(;O;)
とにかく悲しくなる!
そんなドラマでしたね。
しかし、このドラマの終わり方も
どっちにも捉えられる終わり方で、
“あとは、視聴者の想像にお任せします”
って感じでした。
みんな思っています。
「いいかげんにしてくれ」と(笑)
丁度、この放送があった前の日に
「ナオミとカナコ」の最終回があり、そちらも、
“ご想像にお任せします”みたいな
ラストだったので、視聴者の皆さんは
・またかよ!
・この終わり方流行ってるの?
・しりすぼみになる終わり方止めて!
・結末までしっかり考えてくれよ
・これまで楽しかったのに、最後で消化不良
との声が上がっています。
確かに、ちょっとそういう結末のドラマが
最近多いように感じちゃいますね(; ・`д・´)
手抜きというよりも、余韻を楽しんでもらいたい、
これが終わっても、考察で話が出回ってほしい、
原作の雰囲気を壊したくない
と、様々な理由があると思いますが、
始めるなら、閉めもそれなりにしっかりそろえて
提供してくれ!と思っちゃいます。
その結末に対して、友達と感想言い合う方が
楽しいと思うし……
まさか、今度最終回を迎える山猫も
そんな終わり方になっちゃわないですよね!?
あぁ、心配になってきた( ゚Д゚)
さて、話が少しそれてしまいましたが、
今回のこの終わり方は、原作とどう違って
いたのでしょうか、
原作との違いを見ていきたいと思います。
ドラマと原作
分かりやすいように、まとめて書いていきますね
ドラマ 原作
のぞみが崎に行き、
死んだトモを → 同じ
思い出して涙を流す
(ラストシーン)
同級生の中で
恭子にだけ
提供通知は → 同じ
来ないままで
終わる
(しかし、原作では恭子がその後近いうちに
介護人を引退することが決まっていて
それからすぐに提供が始まるのかと推測できるシーンがある)
のぞみが崎で
恵美子先生の
再会シーン → 原作になし
ドラマの
恭子が海に入水して → オリジナル
自殺しようとする
内容自体は大きく変わっていないように思えます
しかし、オリジナルで入れたシーンが重すぎて
そこが印象深くなっています。
さて、皆さんどうでしたか?
私も一度、原作を読み返してみたいなと思います。
関連記事 - Related Posts -
-
2016/04/16
-
私結婚できしなベティの犬種や性格は?LINEスタンプの取り方も紹介!
-
2018/08/10
-
お水の花道の動画を無料で楽しむ方法!9tsuとパンドラで視聴可能?
-
2016/03/20
-
不機嫌な果実第1話のネタバレとキャストは?原作の内容や作者も紹介
-
2017/06/28
-
探偵はBARにいる3のキャスト発表や上映日は?あらすじや評判まとめ
最新記事 - New Posts -
-
2020/11/12
-
YouTube通信障害で動画が見れない!復旧やメンテナンスはいつまで?
-
2019/03/11
-
3年A組卒業式(続編)動画のネタバレは?視聴方法やhuluの配信期間も
-
2019/03/09
-
tomokin(ともきん)が出演辞退したテレビ番組名は?担当とのやりとりも紹介
-
2019/03/08
-
カメ止め地上波の副音声(裏話)の見逃し配信の視聴方法は?無料動画はあるのか