Mozuのコマ撮りアニメーションを紹介!出身高校や作品もチェック

こんにちは!chanです( *´艸`)
皆さん子供の頃、なんのアニメを観ていましたか
私は、セーラームーンや、ドラゴンボールを
観ていました。
学生の頃は、一時期、ひつじのショーンの
ような“コマ撮り”と言われるアニメーションが
注目を集めていました。
コマ撮りアニメーション
コマ撮りってなに?
と思われている方もいるかもしれません。
ひつじのショーンを観たことありますか?
人形たちが作りだすシュールで面白くて
細かな動きが注目を集めているのですが、
これを撮影するのがとても大変!!
少しずつ人形を動かして写真を撮り、それを
連続で流してアニメーションにします。
1秒間で撮影できる秒数は、なんと25枚!
そして、1日に撮れるアニメーションの時間は
たったの6秒なんですって!
なので、ひつじのショーンを制作している
イギリスの会社では、何百人のスタッフが
数十のスタジオを準備し、同時に作っています。
まあ、そうしないと放送日に間に合わないですもんね。
天才少年
小道具を作るのも大変なこのアニメーション、
これを一人で作っている高校生がいたのです。
まず、こちらをご覧ください。
ジオラマとコマ撮りアニメが好きな高校2年生Mozuです。
このアニメのタイトルは「故障中」。
diorama stop motion animations“Out of Order.”
ある日、本を会に本屋さんへ行ったロボット「マル」だったが、自動ドアが開かずに激突。諦めて帰ろうとするが・・・
背景セットのジオラマ、ロボット「マル」、全て自作のストップモーションムービー(コマ撮り)アニメです。
エンディングのピアノの曲は、友人が映像を見ながら即興で作ってくれました。
Mozu
その高校生のネームはMozuくん
今わかっているプロフィールはこちらです。
名前:Mozu(モズ)
本名:不明
学年:高校3年生
出身:都内
まだまだ不明なことも多い彼ですが、
自分の家を1/6スケールにしたものが、動画で
注目を浴び、有名になったのです。
彼はいま、卒業に向け学校の教室を1/6の
スケールにしたものを制作しているようです。
教室の机はもちろん、後ろの張り紙や、
1円玉くらいの大きさのシャープペンなども
作っているようです。
この部品製作にかかっている時間は7か月!
これをやり遂げるのは、本当に大変なことだと
思いますが、本人がずっと続けられている理由は
“楽しいから”だそうです。
私は何かを楽しみながらする気持ちを
忘れていた気がします。
まだまだ製作途中のようですが、頑張って
卒業までに完成させてほしいですね!
楽しみにしています!
頑張ってください( *´艸`)
関連記事 - Related Posts -
-
2018/12/06
-
あげみざわってどういう意味?女子高生の使い方やシーンも紹介!
-
2016/03/15
-
アレクサンドラアンドレセンの年収は?長者までの経緯や父親について
-
2017/06/27
-
魔王が現世に転移して社長になる漫画の内容や作者は?脱ブラック企業!
-
2018/12/02
-
love-tuneの解散や退所の理由は?メンバーの今後や独立の可能性も?
最新記事 - New Posts -
-
2020/11/12
-
YouTube通信障害で動画が見れない!復旧やメンテナンスはいつまで?
-
2019/03/11
-
3年A組卒業式(続編)動画のネタバレは?視聴方法やhuluの配信期間も
-
2019/03/09
-
tomokin(ともきん)が出演辞退したテレビ番組名は?担当とのやりとりも紹介
-
2019/03/08
-
カメ止め地上波の副音声(裏話)の見逃し配信の視聴方法は?無料動画はあるのか