2019/01/19
流行遅れファッション2019!今更着れないこんな洋服まとめ

こんにちは!chanです(*^^*)
オシャレに気を使おうとしても、流行が早すぎれついていけない、この服はまだ来てもおかしくないのか、と悩んでいるあなた。
春になってくると分厚いコートを脱いで、重ね着が楽しめるようになります。
しかし、ファッションの波は速く、そして残酷です。昨年まで来ていたファッションがもう流行遅れ認定をもらうこともしばしば……。
「自分は自分!好きなものを着れば良いんだ」
といって気にしないのが私だったりしますけど(笑)
そうは言っても私の周りにいるのが、とってもおしゃれさんばかりなので、流行りには敏感にならざるをえない私。
仕事で百貨店にも出入りしており、おしゃれなスタッフたちに囲まれて、否応なしに目が肥えてきている私Chanが、「2018年の流行遅れファッション」をご紹介してまいります。
自分の持っている服は
- 流行遅れなのか、
- ナウいのか、
チェックしていきたいと思います!
心の準備はOK?
カーディガン
カーディガンは色々使いみちがあってアイテムとしてすごい便利ですよね!
では、どのような着方が過去に流行ったか見ていきましょう!
腕を通さずに、肩から羽織るタイプですね。
これは2017年にも見かけましたが、東京の方では、古いという認識に変わりつつあるります。
こんな羽織り方もありましたが、覚えていますか?
私は「プロデューサー羽織り」とよんでおりますが、上品かつクールな雰囲気が出ます。
おしゃれなのは間違いないですが、やはり流行に乗っているのかどうかという点で考えると、流行の物ではありません。
ボタンをすべて留めちゃって、背中から首に巻くタイで、一時期かなり流行った記憶があります。人が多いとこに行くと必ず視界に入ってきていました。
しかし、実を言うと、私はこのスタイルをしたことありません。なぜなら、かなりのなで肩だから(TдT)
こんな格好しちゃうと、すぐに首がしまっちゃいます!
最近、掲示板でも流行遅れとの声が出ていますので流行遅れと認識されがちですが、カーディガンこそ着方によって全然イメージが変わるすぐれものだと思っています。
カーディガンは流行かどうかというよりも、それぞれ服に合わせて色とタイプを選ぶことが大切で、上品にもカジュアルにも見せることができるので、持っていて損はないアイテムのひとつ。
あなたの持っている服に合わせてカラーやスタイルを選んでみてください。
20種類もカラーがあります、私は青緑や濃い赤を試しに買ってみました。女性はいつの歳になってもファッションにしっかり色を入れていかないとね。
こちらのカーディガンは、悩みの1つでもある毛玉がつきにくいです。しかも安いのでとても重宝しています。
カーディガン使った最近の流行POINT☆
最近はこのようなスタイルが流行っています。
テロテロとした素材のロングカーディガン。中にはショーパンやストレッチパンツなんて着るとかっこよく決まりますね。
少しダボッとしたスボンを履くなら、少し巻き上げてくるぶしソックスにシューズなんてスタイルがおしゃれ!
テロテロ素材のロングカーディガンなら、春夏秋と長い期間使うことができるのも魅力ですね!
「毎回トレンドを追って服を買うのが大変!」というあなたには、最近流行りのレンタル衣装がおすすめ♪
▶いろんな服をレンタルで試すなら【ファッションレンタル airCloset】◀
色々な服を試したり、300以上のブランドを使ってコーデを楽しめます♪
チュニック
続いてはチュニックです。
響きは聞いたことあるけど、どんなものだったかなって方、こちらをご覧ください↓
チュニック
- ヒップが隠れる丈からひざ丈くらいまでの長さ。
- ブラウスよりも丈が長くワンピースよりも短いトップス。
- もともとはラテン語の「下着」を意味するチュニカから派生した言葉。
百聞は一見にしかずですよね、これがチュニックです。あなたの家の箪笥の中にもありませんか?
実は、このチュニック+ショーパンに流行遅れ疑惑が……!
可愛いんですけどね、この格好で海とか川に行くこともありました。しかし、たしかに20代後半に入った頃から着なくなりました。
こちらは賛否両論で、もうダサいという声にかなりの賛同もありましたが中にはこんな声も。
- 短パンじゃなければいいのでは?
- 着やすいからいつも着てます。
- 確かに流行からは外れたけど、定番扱いかな。
なるほど、たしかに、ショーパンとの組み合わせは、まだ時期的に見ていないですがチュニック自体はたまに見かけます。
ということで、こちらは定番ということで収まりがつきそうです(*^^*)
サボサンダル
ちょっと服から脱線して、靴のことも書いてみましょう。
サボサンダル、流行が終わった(?)のは最近で、まだ記憶に残っているのではないでしょうか。
これが、サボさんです。
履きやすさからか、今でもたまに履いている人を見かけます。
数年前からこういうスタイルも流行ったのが衝撃でした!
足首まである靴下との合わせ技。
サンダルに靴下を履くというイメージが無かったので、このファッションは衝撃が大きかったです。
思い出します、私達の仲間内で初めてこのスタイルを取り入れた友達のことを。
私は、仕事で百貨店に出入りしていたので自然と目について知っていましたが、まだ、一般にはサンダル+靴下は広がっていませんでした。
サンダルに靴下!という今までにあまりなかった組み合わせに、違和感を感じた周りの友達は、
「サンダルなのに靴下はいちゃってるwww」
と、その子のファッションを笑ったのです。
私はもちろん、このスタイルが流行りということを知っていました。その私から見ると、笑っている子のほうが流行遅れだったのですが、流行も認知度が低いと受け入れてもらえないこともあるんですね。
- 流行りにすぐに乗るが、まだ周りの認知度が足らず笑われてしまう
- それを流行りと知らず、大声で指差して笑ってしまう
ファッションは基本自己満足が大きいと思っているので、流行ファッションを巡ってのこのやり取りはある意味衝撃でした。
この笑った子がこれが流行だということに気づいたのはそれからすぐのこと。
まぁつまり、流行が全てではないんだということです
最初に着始める人に必要なのは、その服装に自信を持つことですね。認知度が低いがために指を刺されることもあるでしょうが、気にしなくていいです。
周りがいずれ自分に追いつきますよ。
話が脱線しましたが、このサンダルは2018年の流行ではないものの、履く人は多く、遅れでもないといった感じですね。
履きやすいし、定番になるつつあるのかも。
ブーティ
ブーツですがブーティはちょっと流行から外れてきてます。
しかし、流行ではないだけで、タイツやスカートなどで合わせ方によっては様々な味を出します。
定着型のファッションといえますね。
ミニフレアスカート
ミニフレアスカートって、若い時買うんですけどね〜、少し幼く見えてしまって着る時期が大切な品物です。
しかし、色や合わせ方によってはきれいに着こなすこともできます。
フレアに限らず、ミニスカートは、流行りかどうかというよりも、年齢的にいつまで着れるか、というところに焦点をあてている方も多いです。
私もミニはもう履けませんが、膝下の長さで上品な色のものなら可愛いと思っています。
フレアスカート×ヒールはよく合います。
最近フレアスカートを年甲斐もなくまた買っちゃいました(笑)
長さと色とが自由にカスタマイズできるのが魅力的ですね!
普通の店舗で買う際にはできない芸当です。
フレアスカートなんてぜんぶ流行遅れと気にされるなら2017年に流行ったフィッシュテールスカートはどうですか?
後ろが長くて歩いた時にひらひらきれいです。
男性は本能的に揺れるものが好きなので、デートにも良いですね!
2017年に大きく流行しましたこちらは、一体どれくらい2018年で使えるのかチェックどころです。
ワイド系パンツの違い
これが難しいですよね。どんどん新しいのが出てきます。
2017年にキャンプに行った時に、女性6人中6人ともこのパンツだったときには笑いましたwもちろん、色が違うので、見た目の雰囲気は全然違いましたが。
- ガウチョ
- スカンツ
- スカーチョ
- ワイドパンツ
そもそもこれらの違いってなんなのってところからですよね。わかりやすく説明すると、これです!
2018年の福袋の中にも、スカーチョが入っていたという店は多かったです。
この中ではスカーチョ・スカンツが流行に乗っており他のは、流行遅れとの認識が広がってきています。
しかし、2018年の秋にはまた同じような新しいものも出ると思いますので、ここはまた要チェックです。
スカンツ・ワイドパンツ②
夏と秋でははやりが変わってきます。それは気候によるものです、秋には少し暖かめの9部丈のワイドパンツ・スカンツを着ている方が増えていきます。
これに黒タイツとヒールがある黒ブーツはスタイリッシュでおしゃれ!
※こちらはガウチョパンツです
無印良品に立ち寄った時に、可愛いスタッフの方がこのコーデをしていて、「これだ!」と感じたのを今でも覚えています。
上にはちょっとカラーの入ったシャツに長めのネックレスなんて良いかも♪
最後に
ここまで、2018年の流行遅れと思われるものをまとめてきましたが、流行とは文字通り、流れ行くものです。
それが乗っていようが、遅れていようが自分が着たいもの、好きなものを着ることが、自信と満足につながり、それはより自分を輝かせます。
私があなたに伝えたかったことは、「好きなものを、好きなように着てください」ということだったのかもしれません。
あなたの、好きなファッションはなんですか?(*^^*)
まだまだ追記していきます!
関連記事 - Related Posts -
-
2016/09/13
-
2016年秋トレンドカラーはシルバー? 流行りコーディネートをチェック
-
2017/01/10
-
Seventeen(セブンティーン)2月号ふろくの内容のネタバレ!モデルも紹介
-
2016/02/08
-
2016年春流行りのファッションは?レディースのシャツコーディネート
-
2019/01/15
-
【はじこい】深キョン着用のグレーカーディガンのブランドは?購入方法や値段もチェック!
最新記事 - New Posts -
-
2020/11/12
-
YouTube通信障害で動画が見れない!復旧やメンテナンスはいつまで?
-
2019/03/11
-
3年A組卒業式(続編)動画のネタバレは?視聴方法やhuluの配信期間も
-
2019/03/09
-
tomokin(ともきん)が出演辞退したテレビ番組名は?担当とのやりとりも紹介
-
2019/03/08
-
カメ止め地上波の副音声(裏話)の見逃し配信の視聴方法は?無料動画はあるのか