狩野亮(かのうあきら)事故原因や障害レベルは?嫁や仕事についても!

毎回パラリンピックのアルペンスキーの映像を見ると熱くなります。
あのスピード感、陸上競技にも他のスノースポーツにもない迫力、一度見始めたらそのままのめり込んでしまいます。
今回はそんなアルペンスキーのメダル候補者、狩野亮さんのことについてまとめていきましょう。
アルペンスキーの魅力を一言で紹介!
アルペンスキーってどんなスポーツ?
アルペンスキーを簡単に説明すると、アルペンとは、ドイツ語で「アルプスの」という意味で、アルプス地方で発展したスポーツです。
滑降に特化して発達したスタイルで、見ている方も爽快です。
スキーの原型であるノルディックスキーと言うものから分化し、ビンディングの踵を固定することにより普通のスキーとは違う滑りが楽しめます。
パラリンピックのアルペンスキーは肢体不自由、視覚障がいの方が参加する競技ですが、そんな障がいを感じさせない素晴らしい滑りを見せてくれます。
狩野さんはそんなアルペンスキー選手の中でもベテランでメダル候補者です。
狩野亮がかっこいい!
キリッとした顔つきが印象的な狩野さん。
彼の滑走する姿は観るものを魅了する力を持っています。
なんと出発当日もご来店!
チームの集合時間には遅れてしまいましたが明日の朝の韓国行きの飛行機には間に合いました。
ホントにこれで平昌パラリンピックへお見送り
本人は気合十分でした。
是非、皆様も応援をよろしくお願い致します。#平昌パラリンピック #SG #三連覇 #金メダル #狩野亮 pic.twitter.com/jJLCFUbndK— ロコチューンナップサービス (@loco898) 2018年3月4日
何人もの人間がその姿に惚れたことでしょう。
そんなモテモテの可能さんのことについて簡単にまとめていきます
- 名前:狩野 亮(かのう あきら)
- 年齢:32歳(2018年)
- 生年月日:1986年3月14日
- 出身地:北海道網走市
- 現住所:長野県長野市
- 所属:株式会社マルハン
なんと、パラリンピック真っ最中にお誕生日を迎えるようです!おめでとうございます。
同じくアルペンスキーメダル候補の村岡桃佳さんも3月3日で、パラリンピックのちょっと前に誕生日を迎えていますね。
やはり雪の競技をする方は、まだ寒い時期に生まれる方が多いのでしょうか?
障害を背負った事故
アルペンスキーに出場ということは、障がいを背負っていらっしゃるということですが、狩野さんは一体いつからそういう体になったのでしょうか。
狩野さんは「両下肢機能全廃」という障がいを持つ選手として登録されており、この障がいは生まれつきではなく、事故によるものでした。
その事故はまだ小学校3年生の頃学校に登校中、道路に飛び出してしまい、自動車に跳ねられる事故によって脊髄損傷しました。
下半身不随になった彼に対して、死ななくてよかったという思いと、小学生にしてそんな大きな怪我をしてしまうなんて、という思いが交錯します。
人によっては一生ふさぎ込んでもおかしくないくらいです。
まだお友達と一緒に外で走り回りたい、身体を思いっきり動かしたいと思うお年頃ですから。
しかし、本人は最初はその怪我がどれだけ大きいものか理解できなかったようで、ご両親のほうが先に真摯にその事実を受け止め、どうにかしなくてはと思われたようです。
障がいを持った体になっても様々なスポーツにチャレンジされていますが、その背景にはどんな思いがあったのでしょうか。
狩野さんがアルペンスキーと出会ったのは退院後にやっていたアーチェリーが関係してきます。
そのアーチェリーの先生がチェアスキーの存在を教えて初めて知った狩野さん。
それからチェアスキーを始め、自分と同じように障がいを持った方々と知り合う機会が増えましたと言います。
その方々が楽しそうにチェアスキーを滑っているのを見て、
「自分もくよくよしていてもはじまらない、まだまだできることがある」
と考えるようになりました。
狩野さんが障がいと向き合って乗り切れるようにったのは、それからだと言われています。
そしてその翌年、1998年に長野パラリンピックを見て、チェアスキーが競技としてあることを知った狩野さん。
「自分もチェアスキーで世界を目指したい」
という思いが強く芽生えたようです。
その思いが強かったからこそ、これまで様々な成績を残されてきています。
2010年バンクーバーパラリンピック:金メダル1つ、銅メダル1つ
2014年ソチパラリンピック:金メダル2つ
また、ソチパラリンピックのアルペンスキー男子滑降の金メダルは、日本人選手の金メダル第1号と絶賛されていました。
なんでも先頭に立って茨道を切り開いていく印象を私は受けました。どれだけの努力をされてきたのでしょうか、素晴らしい方です。
出身大学は、バリアフリーのある岩手大学福祉システム工学科でその後、マルハンに就職しました。
パラリンピック・障害のレベルは?
パラリンピックに出ると、障害のレベルが表記されます。そのレベルは「LW11」
この表記の中に、どこの部位がどれくらいの障害を持っているのかを表しています。
彼の場合、「両下肢機能全廃」で両足とも動きません。
生活には車椅子が欠かせないのです。
パラリンピックにはそういう方が多く出場していますが、それぞれの戦い方を繰り広げられるのが、パラリンピックの面白さです。
結婚してる?離婚してる?
ご結婚は2012年の7月にされています。いや〜、おめでとうございます!もう6年も前の話になるんですね。
2012年といったら、オリンピックも終わって日常生活を繰り返しながら、次のために必死に努力しているであろう年ですね。
その時に支えになってくれていたのが、今の奥さんなのでしょう。
とてもキレイで仲良さそうな二人です。
検索かけると「狩野亮 離婚」というワードが出てきます。
これは結婚後に子どもの話が出ないからでしょうか?
離婚しているという情報は全く出ていません。おそらく噂が独り歩きしているか、デマでしょうから気にしなくていいと思います。
仕事は大手企業!
狩野さんが株式会社マルハンに努めていることは、すでに多くの方がご存知だと思います。
マルハンとは全国300店舗のパチンコホールを運営する大手企業です。アミューズメント施設で狩野さんはパチンコをしないので、初めて働く時はドキドキしたんだとか。
今ではコミュニケーション能力も培われ、たくさんの方と関わることで自分のモチベーションにもなると話されています。
まとめ
人生諦めてはいけない。
そう私に語りかけてくるパラリンピック、彼らは身体に障がいを持っていますが、今の社会、心がかけてしまったり、折れてしまう方が多いです。
諦めてはいけない、今まで見ていたものだけが道ではない。
大きな壁にあたったときこそ、人生見直しのチャンス。
私はそんなメッセージを自分勝手にパラリンピックから受け取っています。
さぁ、今年も精一杯狩野選手を応援しますよ!
関連記事 - Related Posts -
-
2018/03/09
-
夏目堅司(けんじ)障害の原因は事故?スキーの経歴や結婚について
-
2018/03/08
-
本堂杏実(あんみ)障害原因は?彼氏とスパルタな父親や出身大学について
-
2018/03/07
-
森井大輝(アルペンスキー)の障害や事故原因は?結婚歴や家族について
-
2018/03/05
-
村岡桃佳の障害の原因やレベルは?父親や大学についてのまとめ!
最新記事 - New Posts -
-
2020/11/12
-
YouTube通信障害で動画が見れない!復旧やメンテナンスはいつまで?
-
2019/03/11
-
3年A組卒業式(続編)動画のネタバレは?視聴方法やhuluの配信期間も
-
2019/03/09
-
tomokin(ともきん)が出演辞退したテレビ番組名は?担当とのやりとりも紹介
-
2019/03/08
-
カメ止め地上波の副音声(裏話)の見逃し配信の視聴方法は?無料動画はあるのか