安中幹雄(あんなかみきお)障害の原因は事故?経歴や結婚について

平昌パラリンピックに日本のアイスホッケーのチームが出場することは、ニュースでも大きく取り上げられました。
出場に喜び合うメンバーですが、安中幹雄(あんなかみきお)選手の心中は、穏やかではない様子。
年齢も高く、これまでチームを引っ張ってきたメンバーの一人として、安中選手が抱く、日本のアイスホッケーに対する不安もご紹介いたします。
年齢層が高いアイスホッケー
アイスホッケーといったら人と人とがぶつかりあう、激しい戦いというイメージがありませんか?
私もそう思いますし、怪我も耐えないことでしょう。
しかし、そんな中、日本のパラリンピックのアイスホッケーチームは40代がとても多いです。
チーム17人中、40歳以上の方が10人もいらっしゃるのです。
アルペンスキーやスノーボードと違い、チーム戦になるからか、激しくぶつかるからか、若手があまり育っていないのが現状です。
しかし、観ていてこんなに激しく熱くなるスポーツはパラリンピックではアイスホッケーが一番ではないでしょうか。
試合は1:25〜始まります。安中さんは背番号27番です
観ていただきたいのは、選手たちそれぞれ自分の身体をどう使うかで戦い方が変わるところと、周りの観客の熱です。
この時、日本は銀メダルを取っています。
アメリカの身体が大きい人たちに対して、激しくぶつかることもありますし、もみくちゃになることもありますが、皆が一弾となって戦う姿に心打たれました。
この試合の前には、アメリカ相手にしっかりとぶつかる練習をしていたそうです。
日本の選手の中でも、高い戦力となって皆を引っ張っているのが安中選手です。
安中選手の年齢やポジションは?
簡単にプロフィールをご紹介いたします。
- 名前:安中幹雄(あんなかみきお)
- 生年月日:1971年8月15日
- 年齢:47歳(2018年)
- 出身:東京都武蔵野市
- ポジション:フォワード
- 所属:東京アイスバーンズ
昨日は、平昌パラリンピックにパラアイスホッケーに参加される安中幹雄選手が市公室に表敬訪問され市長・議長・文教委員会委員長とともに激励の挨拶をさせて頂きました。地元三鷹市の選手参加ですので、大いに応援していきましょう。 pic.twitter.com/yCwUjrEMnv
— 寺井ひとし (@terai) 2018年3月1日
年齢は2018年で47歳になるらしいですが、ぜんぜんわからないくらいすごく動き回ってパワフルです!
ポジションもフォワードで、ガンガン攻めるタイプ。
取得点の要ですな(^o^)
【パラアスリートより #安中幹雄 】アイススレッジホッケー日本代表合宿のため長野県岡谷市に来ています!秋に開催される平昌パラリンピック出場をかけた最終予選に勝つ為に頑張っていますので応援よろしくお願いします!#アイススレッジホッケー #平昌 #安中幹雄 pic.twitter.com/siENlH1a3S
— フジテレビ PARA☆DO! (@fujitv_parado) 2017年3月11日
障害の原因は事故だった?
彼は右足にハンディーキャップを持っています。
生まれつきではありません、ではこれは事故なのか、それとも病気だったのか。
安中さんはもともと中学、高校とラグビーをするスポーツ選手でした。
その頃は五体満足でラグビーを楽しんでいたのですが、高校3年生の時にそれはやってきました。
骨肉腫にかかり、それが原因で右足を切断することになったのです。
骨肉腫とは、悪性紡錘形細胞腫瘍の一群と言われますが、広がる可能性が高いので早めの処置が必要となります。
色々な対応はあるのでしょうが、安中選手の場合、そこが右足切断という結果になったのです。
ラグビーを青春時代ずっとしていた彼にとって、また高校3年生という大切な時に、そのようなハンディーキャップを背負ったことは、人生を大きく左右することだったでしょう。
私ならどうして私がこんな目に……とふさぎ込んでしまいます。
しかし、彼はその病気から立ち上がり、そればかりかなんと東洋大学に入学し、その時期に片足でリュック一つでバックパッカーをやり抜きました。
周った国はアジア、中近東、南米など、普通誰でもできることじゃない大きな旅をした案中さん。
しかも1人でですよ!そのバイタリティに私も震える思いです。
安中幹雄はベテランプレイヤー
安中さんは28歳からアイススレッジホッケーを始めました。
1998年の体験会に参加したことがきっかけとなり、やりだしたら面白くなってのめり込んでいきました。
もともとラグビー経験者なので激しくぶつかりあうことにも違和感がなく、これまでの経験を活かすことができ、安中さんの性に合ったスポーツだと感じています。
これまでの経歴も素晴らしいもので、
- 2010年バンクーバー:銀メダル
- 2013年長野 Bプール世界選手権:銀メダル
- 2016年苫小牧 Bプール世界選手権:銀メダル
このメダル全てに安中さんも関わっています。
これは本当に凄いことですね!日本を代表するベテランプレイヤーです。
今年はその上の金メダルを目指して頑張っていただきたいです、私達も一生懸命応援します(><)
結婚はしているの?
結婚や嫁・子供について調べてみましたが、情報は出てきませんでした。
結婚している可能性は大いにありますが、ここまで情報がないと、結婚されていないのかもしれませんね。
また何か情報がわかりましたら追記いたします!
また、皆様もなにか知っていることがあれば教えてください(>ω<)
まとめ
アイスホッケーの雰囲気ってバスケやサッカーを見ている時と雰囲気が似ています。
冬季パラリンピックの中でも一番激しい「バトル」といえばこのアイスホッケーなのでしょう。
今年も、各国の体の大きさに負けない戦いをしていただきたいです。
関連記事 - Related Posts -
-
2018/03/08
-
髙橋幸平(アルペンスキー)障害はどこ?原因や経歴と出身高校について
-
2018/03/06
-
狩野亮(かのうあきら)事故原因や障害レベルは?嫁や仕事についても!
-
2018/02/26
-
パラリンピック車椅子カーリングのルールの違いは?対象障がいも
-
2018/03/07
-
森井大輝(アルペンスキー)の障害や事故原因は?結婚歴や家族について
最新記事 - New Posts -
-
2020/11/12
-
YouTube通信障害で動画が見れない!復旧やメンテナンスはいつまで?
-
2019/03/11
-
3年A組卒業式(続編)動画のネタバレは?視聴方法やhuluの配信期間も
-
2019/03/09
-
tomokin(ともきん)が出演辞退したテレビ番組名は?担当とのやりとりも紹介
-
2019/03/08
-
カメ止め地上波の副音声(裏話)の見逃し配信の視聴方法は?無料動画はあるのか