福島忍(アイスホッケー)障害の原因は事故?嫁や子供について

パラリンピックにアイスホッケーが正式な競技として登録されたのは、そう古くない時のことです。
そのアイスホッケーの守護神としてベテランの域に達しているのが、この福島忍(ふくしましのぶ)選手です。
アイスホッケーのみならず、今回パラリンピックに出場する日本の選手の中でも最年長でなんと60代!
なぜ、この年まであの激しいスポーツであるアイスホッケーを続けられるのか。
そういうことにも着目しながらまとめていきたいと思います。
パラリンピックにアイスホッケーが登場!
1998年の長野パラリンピック開催の時に「パラリンピックにもアイスホッケーを」ということで、アイスホッケーを広める活動をされていました。
1993年 ノルウェーから講師を招いて講習会を開く
1994年 日本初のクラブチーム、長野サンダーバーズが結成
1995年 東京アイスバーンズ、北海道ベアーズが活動を始め、初の国内大会を開催
2000年 八戸バイキングスが活動を開始
日本のチームはパラリンピック長野大会に初出場して5位になったという経歴が残っています。
以降、2002年ソルトレークシティー大会、2006年トリノ大会と5位が続き、2010年バンクーバー大会で念願の銀メダルを獲得したのです!
2014年のソチパラリンピックでは出場を逃したので、今回の平昌パラリンピックは8年ぶりの出場となります。
選手のみなさんも、相当気合が入っていることでしょう。
福島忍は日本チームの守護身
アイスホッケーの福島忍といったら、レジェンドとして語られる方です。
守護神と言われるように、福島さんはゴールキーパーとして、他のチームの原動力となっています。
2010年のパラリンピックでは決勝戦まで進み、銀メダルを獲得しています。
その時の試合の様子を御覧ください。
1:40〜福島さんがゴール前で身体を張る姿が観られます。
観客の盛り上がりも最高潮に達しているのがわかりますね。
これが53歳の動きとは思えませんね。
バンクーバーからおおよそ8年、彼は現在どうなっているのでしょうか。
福島忍のプロフィール
- 名前:福島忍(ふくしましのぶ)
- 誕生日:1956年12月14日
- 年齢:62歳(2018年)
- 出身:静岡県藤枝市
- 所属チーム:長野サンダーバーズ
- 勤務先:ニック㈱
- 身長:178㎝
- 体重:70kg
2018年の平昌パラリンピック時には61歳!それでこの動きは驚きです。
福島忍(男性、61歳)は日本のパラアイスホッケーのゴールキーパー!凄い!#mitazo#パラリンピック
— PUPPY (@PuppyHipo98) 2018年3月7日
チームの平均年齢が40歳くらいの中で、20歳も上の福山さんですが、
「会う人がみんなさ、60(過ぎ)には見えないって言うもんだからさ、その気になってやってるんだよ、ガハハッ!」
と、年齢を越えたバイタリティーと活発さを見せます。
肌に艶もまだありますし、周りとまったく違和感ありません。
身長もなかなか高いですね。
ガタイも良くて、本当に守護神のようにどっしりゴール前に構えてくれるおかげで、他の選手も安心して攻めることができるのでしょう。
障がいの原因はなに?
もともと五体満足だった福島さん。
子供時代からサッカーを始めており、専門学校、社会人クラブチームの中で、ポジションはゴールキーパーとして活躍しています。
しかし、そんな彼の人生を左右する出来事が起こりました。
24歳の時にオートバイの交通事故で、頸椎損傷になってしまったのです。
仕事にスポーツに、体を動かすことが好きだった福山さん。
その事故のことを何度も思い出しては苦しんでこられたのではないでしょうか。
しかし、彼は周りの支えと自分の強いメンタルで立ち上がり、脊髄損傷による両下肢まひを持ちながらもスポーツをすることに。
最初はアイスホッケーでなく、車いすバスケットの日本代表を目指しました。
しかし、練習過多で体調を崩し挫折することに。
その後も負けじとアイスホッケーに39歳で挑戦し、98年長野大会へ向けたアイスホッケー選手公募に応じましたが代表は落選。
その時は、ただただ悔しかったと話しています。
その悔しさをバネに、長野後は代表に定着していき、バンクーバーパラリンピックでもチームに貢献しました。
ゴールキーパーをもともとしていたので、アイスホッケーではそのポジションがしっくりしたのでしょう。
アイスホッケー歴は20年以上、
ゴールキーパー歴で言うと、人生の殆どと言っても過言ではないくらい、長い期間携わっています。
そんな福島さんにとってゴールキーパーとは
「最後方から攻守に指示を出す仕事、みんなに信頼されなきゃダメ。経験も必要なポジション」
そう考えると、福島さん程適任はいないでしょう。
家族はいるの?
福島さんはご結婚されています。
福島さんが40歳、奥様の輝美代さんが32歳の時に籍を入れました。
それからは奥様が福島さんを支えてきたのでしょう。
お子さんはいらっしゃいません。
福島さんの「選手生活を全うしたい」という思いに、奥様が同意してくれたそうです。
本当に福島忍さんのことを愛して結婚されたんだなと感じました。
私は子供を生みたい願望があるので、この奥様の旦那を尊重した決断はできないでしょう。
まとめ
最年長ということで、頑張ってほしいという反面、無理をしないでほしいという思いもあります。
今年のオリンピックで最後にするつもりなのか、それともまだ次回まで選手として出場したいという意思があるのか、もしかしたらニュースのインタビューで話してくれるかもしれませんね。
関連記事 - Related Posts -
-
2018/03/08
-
安中幹雄(あんなかみきお)障害の原因は事故?経歴や結婚について
-
2018/03/09
-
夏目堅司(けんじ)障害の原因は事故?スキーの経歴や結婚について
-
2018/03/09
-
出来島桃子の障害原因は事故?出身大学や旦那と子供についても
-
2018/03/07
-
山本篤(スノーボード)の障害や事故の原因は?結婚や経歴についても
最新記事 - New Posts -
-
2020/11/12
-
YouTube通信障害で動画が見れない!復旧やメンテナンスはいつまで?
-
2019/03/11
-
3年A組卒業式(続編)動画のネタバレは?視聴方法やhuluの配信期間も
-
2019/03/09
-
tomokin(ともきん)が出演辞退したテレビ番組名は?担当とのやりとりも紹介
-
2019/03/08
-
カメ止め地上波の副音声(裏話)の見逃し配信の視聴方法は?無料動画はあるのか