夏目堅司(けんじ)障害の原因は事故?スキーの経歴や結婚について

パラリンピックに出場する選手たちの中には、もともとスキーをしていた、スノボーをしていたという選手も少なくありません。
6歳からスキーを始めた夏目堅司(なつめ けんじ)さんもそんな選手の1人です。
とある理由で障がいを抱えた時に、助けてくれたのは周りか、自分自身か、それともこれまでやってきたスキーなのか。
平昌パラリンピックのアルペンスキーの選手として出場する夏目さんに今回は着目していきます。
夏目選手は元スキープレイヤー?
パラリンピックに出場する方で、40代の方は決して少なくありません。
夏目選手も44歳といいお年頃です。
ちょうど経験豊富で体力もあるのが30〜40代。
もともとスポーツをしていたこともあり、ストイックでメンタルも強い夏目さん。
トレーニングにも余念がありません。
簡単に夏目選手のプロフィールをまとめていきます。
夏目選手のプロフィール
- 名前:夏目 堅司(なつめ けんじ)
- 生年月日:1973年12月4日
- 年齢:45歳(2018年)
- 住まい:長野県北安曇野郡
- 所属:株式会社RDS
45歳と記載していますが、平昌パラリンピックの時はまだ44歳です。
爽やかで男性らしい笑顔が魅力的という印象。
私の中で男らしいといったら夏目さんみたいな方のことです!イケメン!
今はこんなに激しく動けるようになりましたが、当時は動けなくなるかもしれない、寝たきりになるかもしれないという状況でした。
障がいの原因は?
彼の障がいの情報をパラリンピックHPで確認するとこのように記載されていました。
脊髄損傷による両下肢機能麻痺
脊髄負傷、この症状の方のほとんどが交通事故や仕事での事故などで寝たきりになってもおかしくない大きな状況にあっています。
彼の両下肢機能麻痺の原因も例に漏れず事故でした。
その事故は14,5年前の時、八方尾根スキースクールで働いていた30歳の話です。
コブ斜面でジャンプとスピードを競うモーグル大会のコース準備中に、ジャンプ台の仕上がりを確かめようと飛んだ夏目さん。
しかし、そこでバランスを崩して斜面にたたきつけられてしまいました。
怪我をしてすぐに救急車で病院に搬送されましたが、そこでは手術をすることができず別の病院へ転送。
結局手術ができたのはその日の夕方でした。
手術を断られるほど大きな怪我だったんですね。
結局この時の脊髄損傷で下半身機能麻痺が残りましたが、また歩けるようになりたい、完治したいという思いで毎日リハビリを続けたため、寝たきりにならず、ここまで回復することができました。
しかし、完治したいという願いは叶わず、医者からは
「この下半身麻痺は治らない」
と直接告げられたそうです。
スキーをしていた夏目さんにとって、歩けないことは本当に受け入れきれない事実で、周りに「もう二度と歩けない」と言っても「冗談言うなよ」と言われるほど実感もわかなかったと語っています。
本人も歩くことを諦めきれず、先生に「歩けるようになりたい!」と歩行のリハビリをお願いするほど。
しかし、麻痺がなかなか治るはずもなく、一向に歩ける様子はありませんでした。
アルペンスキーへ向いた意思
そんな夏目さんのもとへ訪ねてきたのは、チェアスキーヤーの志鷹昌浩さん。
志鷹さんも同じく21才のときオートバイ事故で脊椎を損傷しました。
自分と同じ両下肢機能障害の夏目さんを励ましに来てくれたのです。
そして身体を動かしに、病院の隣にある障害者福祉センターで一緒にテニスをした二人。
車椅子でもスポーツが楽しめると知った夏目さんは、その時とても楽しくて気分も晴れやかになり、それから前を向くことができたのです。
そしてその翌年、仕事を同じスキー場で続けていくためにチェアースキーに挑戦。
あっけなく転んでしまったそうですが、それでも滑ることができたことに心から嬉しかったのでしょう。
それから他のかっこいいチェアースキーヤーのように滑りたいと、この世界に入るようになりました。
スキーの成績は?
パラリンピックにも出場の経験があります。
- 2010バンクーバパラリンピック:21位
- 2014 ソチパラリンピック:6位
30歳からアルペンスキーを始めた夏目さんですが、成績はどんどん上がってきています。
平昌のパラリンピックでは強敵が、わんさかいますが、それにも負けない力強くて勢いのある滑りを見せていただきたいです。
結婚について
結婚については、30歳の怪我をした時は独身だったことがわかっています。
しかし、あれから約14年。
結婚している可能性は大ではないでしょうか?
していなくても、パラリンピックの成績が安定してくれば、そっちにも目が向くかもしれませんね。
奥さんも美人さんなのかなぁと勝手に想像しています(*´ω`*)
まとめ
人生が転落したのはスキーだけど、人生を救ってくれたのもスキーだった。
そんな彼の人生はいつもスキーとともにあり、周りからもスキー自体からも愛されている方なんだと思わされます。
アルペンスキーは私も観るのが大好きな競技です!
応援していますので、頑張ってください(>ω<)
関連記事 - Related Posts -
-
2018/03/09
-
川除大輝(かわよけたいき)障害は手?その原因や出身高校と両親について
-
2018/03/05
-
村岡桃佳の障害の原因やレベルは?父親や大学についてのまとめ!
-
2018/03/08
-
安中幹雄(あんなかみきお)障害の原因は事故?経歴や結婚について
-
2018/03/09
-
吉川守(アイスホッケー)障害原因は事故?経歴とポジションや結婚も
最新記事 - New Posts -
-
2020/11/12
-
YouTube通信障害で動画が見れない!復旧やメンテナンスはいつまで?
-
2019/03/11
-
3年A組卒業式(続編)動画のネタバレは?視聴方法やhuluの配信期間も
-
2019/03/09
-
tomokin(ともきん)が出演辞退したテレビ番組名は?担当とのやりとりも紹介
-
2019/03/08
-
カメ止め地上波の副音声(裏話)の見逃し配信の視聴方法は?無料動画はあるのか