2018/12/09
鯉のはなシアターのネタバレ!気になる徳澤(徳井)の正体とは

広島カープの歴史を紹介している「鯉のはなシアター」、そこで登場するチュートリアル徳井さんが演じる謎の男、徳澤。
- 徳澤は一体なぜヒロインである愛実さんの前に現れたのか
- そしてなぜ消えたのか
- 予告で映っていた愛実の「最低」と共に放たれたビンタの理由とは
予告を見ていたら気になることがたくさん出てきますよね!
鯉のはなシアター in イオンシネマ多摩センター
ほののんすっごい可愛かった♀席後ろ過ぎて写真だとめちゃくちゃ画質悪いのが残念…
徳井さん的にほののんの あのビンタは今まで受けてきたなかでNo.1だそう#鯉のはなシアター pic.twitter.com/JnnABYCjps— シイナ (@SHINA_ITAKISU) 2018年12月8日
この徳澤って何者なのか、その正体のネタバレと、それに関係してくるラストについてご紹介いたします。
徳澤ってどんな人?
もう観たことあるとは思いますが、まずは「鯉のはなシアター」の予告をおさらいしてみましょう。
愛実さんは東京で生活することに疲れ、地元の広島に戻ってきました。
そこはいわゆるシャッター街。
愛実さんの祖父が営む映画館も、もう閉店せざるを得ない状況まで追い込まれました。
そこへ現れたのが謎の男「徳澤」さんでした。
「この映画館はまだできることがある」
昔、原爆が落ちてから落ち込んでしまった広島を、ここまで活気ある街に持ち直した、住民と広島カープの歴史について語りだした徳澤さん。
それを聞いた愛実さん達の反応は「なんだ、この人・・・」
しかし、その話を聞いていく中で、カープの歴史から、この映画館を持ち直す希望の光が見えてきました。
やる気に満ちた表情でもう一度頑張ろうと決意する人たち!
映画館を持ち直そうとがんばり、なんとか起動に乗りそうになったあるとき、突然、なにもいわず徳澤さんがいなくなるのです。
一体この人は何者なのか、どうしていなくなったのか。いやそれよりも何故ここに現れたのか。
徳澤という人物はいったい何者なのでしょう。
一体何者なの?
この徳澤という人物は広島カープが生まれた頃からの歴史を語ります。
つまり、カープがとても好きなのか、それか縁がある人なのかのどちらかです。
しかし、描写の中で徳澤は「東京から来た」と語られています。
だったら本当にこの人は何者で、何しに来たの?
徳井さんは、この作品で主演を演じて感じたことをコメントしています。
練習中に何度も泣けてきた、それくらい感動エピソードが詰まった作品・・・広島県民やカープファンからしたらたまらない作品になっているんですね。
鯉のはなシアター初日行ってきました!やっと観れたーずっと待ってたので嬉しい!!
もう本当にカープファンというか、カープに接してた事のある広島人みんな見ると良いよ…ずっと泣いてた…徳井さんの「5回」は誇張じゃないと思う。こちらは撮影OKだったお写真(*^^*) pic.twitter.com/B1MPdHPrnS
— やしろ (@yashiro_73) 2018年12月8日
さて、徳澤さんが何者なのか、一体何をしにあの映画館へ来たのか、わかりますか?
徳澤さんはこれだけ広島カープのことを知っていて、町の人達のことを知っている人です。
そして、カープが作中のラストに優勝したときには、たくさんのファンと共に目に涙をため喜んでいます。
彼がしたかったのは、おそらく「復興」
シャッター街に、あの時の団結やパワーをもう一度この街に呼び起こしたいと考えていたのだと思います。
そして目をつけたのがあの映画館。
店じまいしそうな映画館に足を運び、広島カープの秘話を元に彼らに立ち上がる勇気を与えたのですね。
私も友人からこの話を聞いているだけで、まだこちらの地元では放映されていません・・・私も早くみたい!!
地元の映画館で上映されるようになったら見に行きますので、そしたら追記していきます。
- 映画見てきたよ!
- もう話したい、伝えたい思い出ウズウズしてる!
- まだ見てないけど、こう考察してるよ
という方はぜひぜひコメントください♪
ネタバレOKです(一応ネタバレを書く場合は、「ネタバレ含む」と書いてくださるとありがたいです)
ラストはどうなる?
ラストは涙なしでは見られない、感動の終わり方です。
実際に見た方のコメントが少し載っていたので、この動画を載せておきます。
- 「震えた」
- 「感動」
そんな言葉が出てきましたね。
広島カープの歴史を語り、秘話を語り、映画館を立ち上げてきた徳澤と愛実たちですが、最後は広島カープの試合のシーンがあります。
鯉のはなシアターの終盤の舞台は2016年の広島・・・つまり、2016年の優勝試合も入っていたのです。
そしてピックアップされたのが松山さんの勝ち越しホームラン!
実はそれは当時の試合のラストをそのまま再現したシーンなんです。
そのホームランで勝利を手にした広島カープ、そしてそれを我が子とのように喜び、涙する住民たちと徳澤。
鯉のはなシアターのラストは感動のラストでした。
まとめ
徳井さん演じる徳澤が一体何者で、何が目的だったのか、それは作中に少しずつ語られていきます。
カープファンじゃなくても、野球をあまり知らなくても見てもらいたい作品と主演の徳井さんは私達にメッセージを送っていました。
地元で上映されましたら、ぜひ見に行ってください!そしてあなたが感じた感想を教えていただきたいです。
「カープファンじゃないよ」
という方の感想も是非聞いてみたいところです♪
関連記事 - Related Posts -
-
2016/06/09
-
知念里奈の結婚相手と元旦那は?前の夫との子供の現在を調べてみた
-
2016/03/01
-
レオナルドディカプリオの現在の彼女は?若い頃と今を画像で比較!
-
2019/03/09
-
tomokin(ともきん)が出演辞退したテレビ番組名は?担当とのやりとりも紹介
-
2016/06/14
-
銀魂実写化放映はいつ?原作今年最終回?映画キャストや視聴者の評価
最新記事 - New Posts -
-
2020/11/12
-
YouTube通信障害で動画が見れない!復旧やメンテナンスはいつまで?
-
2019/03/11
-
3年A組卒業式(続編)動画のネタバレは?視聴方法やhuluの配信期間も
-
2019/03/09
-
tomokin(ともきん)が出演辞退したテレビ番組名は?担当とのやりとりも紹介
-
2019/03/08
-
カメ止め地上波の副音声(裏話)の見逃し配信の視聴方法は?無料動画はあるのか