布ナプキンの臭いが落ちない時の洗い方を紹介!おりものや血液もきれいに
最近、女性の体にいいと言われる「布ナプキン」が注目を集めています。
布ナプキンは、それ以上に女性の身体に優しく、肌へのストレスも軽くなるんですよ。
使っている内に生理時の困った症状も和らげる力もありますので、是非多くの女性に続けて使って欲しいです♪
続けて使う中で出る悩みが洗濯・・・普通に洗っても臭いが落ちなかったり、おりもののシミが落ちなかったりして悩むところです。
今回はそんな布ナプキンの1番の悩みどころの洗濯についてご紹介いたします。
布ナプキンの洗い方を紹介
まず、洗濯の前におすすめしたいのが、オーガニックコットンのナプキン!
オーガニックコットンのナプキンは、生理痛が激減!!こんなナプキンで変わるの?と言われますが、これが凄いんです。
オーガニックコットンナプキンの効果やおすすめのナプキンはコチラからチェックできます。
▶リンク
洗濯のすやすさもオーガニックコットンナプキンは素晴らしく、石油系洗剤、蛍光剤 不使用の洗剤で付け置きして優しく揉む様に洗うと、汚れも落ちやすくなり、長く使えます。
洗経血部分の汚れにはアルカリ性洗剤や洗濯用石鹸が必須です。
重曹よりも経血の汚に強く匂いも残しません。無機質なので環境にも負担が少ない洗剤です。
体に優しいコットンは優しい洗剤で優しく洗いましょう。
では、洗濯の手順をご紹介いたします。
- 布ナプキンを、洗剤につけ置きする前にざっと水(10℃)~ぬるま湯(40℃)で大まかに汚れを落とします。
- ※表面の経血を軽く落としておくと、洗濯がラクですし ナプキン自体の変色もしにくいです。
- 石鹸系洗剤やアルカリ性洗剤を適量水に溶かし2時間程付け置き洗いをします。
お風呂で身体を洗う時に次いでにナプキンも優しく揉むように洗います。簡単でしょう!
手で洗っている内に 女性としての自分を深く感じる時間になりますので、洗濯機で洗うより私は好きですし、女子力上げたいなと言う方にも意識から変えられるのでおすすめですよ♪
洗剤は濃度が高い洗濯用石鹸洗剤をお勧めします。
数あるナチュラル洗濯洗剤の中でも「ヒットエコノミーPAX NATURON」は値段も安く普段着洗いやお洒落着洗いも洗濯機で使えるコスパの高い洗剤です。
先ずは 週末だけ使ってみては如何でしょうか!
初めてのオーガニックコットンは生成りをお勧めします。優しく包まれている心地良さを多くの女性に感じて頂ければ嬉しいです。
臭いが落ちない時は?
洗っても臭いが落ちないときってありますよね?
そんな時は洗い方もそうですが、干し方を一度見直してみましょう!
一番のPINTOは、「お日様を当ててしっかり干しているか」です。
女性の大切な部分につける布ナプキン、おひさまに当てることで、日光消毒にもなるので必できるだけ太陽に当てて干しましょう。
部屋干しを続けていると乾燥が不十分で、まだ湿っているのに棚に直してしまうことも。表面を触って乾いていると感じても、意外と繊維の中まで乾ききっていないこともあります。
しっかりと中まで風をとおして乾かすことが重要です。
また、布ナプキンは可愛い柄が多くて、「布ナプキン」とわかりにくいものも多いですよ。
また、洗濯物を干すと外から丸見えで、外には干せない!そんな時はこういうものを使って干すといいですよ♪
風通しそのままで、きれいに洗濯物を隠すことができるのでおすすめです。
自身のベランダのサイズにあったものを選んでみてください。
庭に干す方用のものもありますよ。
ベランダが狭い方は、洗濯ハサミを工夫すると、ブラや他の下着も隠せるので良いですね♪
(これで部屋干ししてしまうと、かなり乾きにくいので、外干しの際にご利用ください。)
血液やおりものや臭いが落ちない時の洗濯方法
干し方の問題じゃなくて臭いが落ちない時は、このやり方も試してみてください。
半日ほど、水とセスキ炭酸ソーダ(多め)を入れて浸け置き
殺菌効果のある精油を数滴たらすとなお良し
血やおりものを落とす場合は酸素漂白剤で浸け置きするときれいに落ちますよ♪
漬け置きした後はしっかりすすいで洗濯機で洗ってください。
数回使うとどうしてもシミは蓄積されてしまいます。
清潔に保つべき布ナプキンは、定期的に買い換えるようにしましょう♪
まとめ
今回は布ナプキンの洗濯方法について詳しくご紹介させていただきました。
臭いが落ちない場合
血液やおりもののシミが落ちない場合
布ナプキンを使うといろいろな悩みが出てくると思いますが、とても体にいいので、続けて使ってほしいなと思っています。
何かわからないことがあれば、お気軽にコメントください♪
関連記事 - Related Posts -
-
2017/08/15
-
壱岐のモンサンミッシェル(小島神社)の行き方や駐車場とご利益は?
-
2016/11/07
-
エヴァンゲリオン新幹線の停車時刻や運賃!乗車方法と運転日のまとめ
-
2019/02/09
-
布ナプキンは危険性が高く効果なし?メリットとデメリットを紹介
-
2016/01/26
-
カタール航空の荷物と機内食はこんな感じ!クラス別の注意点と体験談
最新記事 - New Posts -
-
2019/02/23
-
花粉症ヨガのポーズや効果は?花粉を通さないマスクも世界一受けたい授業で紹介【2月23日】
-
2019/02/22
-
志村動物園ゼーレの年齢や犬種は?保護理由の過酷な環境についても
-
2019/02/09
-
布ナプキンは危険性が高く効果なし?メリットとデメリットを紹介
-
2019/02/06
-
布ナプキンの臭いが落ちない時の洗い方を紹介!おりものや血液もきれいに