2016/01/28
子供が好きな雪遊びで遊んでみた!これは必要かも?準備するものも公開

こんにちは!
西日本では40年ぶりの大雪だったそうで、
あの沖縄、奄美大島までも雪が降った
そうですね!
私のいるワシントンDC・シルバースプリング
にも、かなりの大雪で、もう家から出れない
状態でした!
しかし、子供たちはというと、大はしゃぎで
庭を駆け回り……は雪が多すぎてできて
いませんでしたが雪の坂へ、各々ソリを
持ち出したり、とあるカップルは段ボールを
そり代わりにしたりと楽しんでいました。
皆さんはどう過ごされましたでしょうか?
雪遊び①
さて、今回は初めての大雪体験だったので、
私も子供と一緒にはしゃぎまわりました!
雪合戦は雪がさらさら過ぎて、玉というより
海で水かけ合うのに近い感じになってました。
こともが「Look!」といって私が振り向いたら
雪をパサァー!とかけてきて、
ことらもやり返してはアハハウフフな
感じに(笑)
まぁ、それも長くは続かず、
「手が冷たーい(;O;)」
と子供が泣き出してしまったので、退却。
雪遊び②
ソリでは中学校の自由に使えるグラウンドの
応援席を使って滑りました!
あれ結構スピードでるのね!
ジェットコースターに負けないくらいの
スピード出てましたもん!(笑)
最初の方は怖すぎて滑っている途中で
ソリから飛び降り離脱!
今考えると、そっちの方が怖いだろって
思っちゃいますけどね(笑)
その時はもう小さい子はいなかったですが、
皆でエキサイティングな遊びを
楽しむことができました(*’▽’)
雪遊び③
最後に、これだけ多くの雪が降って
したいことと言ったら、
そう!かまくら!
ってことで作ってみました!
時間は半日くらいかかったと思います。
うん、一人で何も見ずに、初めて
作ったにしては……うん(笑)
これ以上も挑戦したけど、作るたびに
崩れてしまってこの完成になりました。
でも、中に入れるくらいのスペースあるし
ちゃんと屋根あるし!
高さも胸のとこまである……し( ;∀;)
今は背中と手首と腕が筋肉痛で、
作っている最中は足が痙攣し、家では
暖炉に火をつけていたので、煙のせいか
ひどい頭痛に(笑)
これでホストファミリーの子供が
喜んでくれたらいいんですけど……。
もし、興味ないって言われたら、その時は、
私専用のかまくらにしよう(笑)
と自己防衛をしたところで、今回のかまくら
作りは終わりました!
こんな物でもホストファミリーは
大喜びしてくれて、
「OH!アメージング!」
とニコニコ顔で言ってくれました。
ありがとう( ;∀;)笑
「明日は何作るの?」
とも言われちゃって、また何か作ることに
なりそうです(笑)
お友達から、塩水を使えば固まるよと
教えてもらったので、今度はスノーマンでも
作ろうかなと思います。
今度は子供と一緒にね( *´艸`)
追伸
子供が中で遊んでくれました♪
なんか
「窓作りたい!」
と破壊行為もしていましたが(笑)
雪遊び④
次の日です。
今日は子供と雪だるまを作りました!
こんな感じです!
すごく普通のになっちゃいました(笑)
そして~、子供の様子
あはは、かわいいだろ?
一生懸命作ってるようにみえるだろ?
これ
破壊してるんだぜ
私が完成~と喜んでいるそばから
最後にはパンチしてたぜ……。
他にもアンパンマン作ったんですけど
完成を待たずに同じ目に(笑)
まぁ、喜んでくれたみたいで
よかった(?)
あったらいいもの
今回遊んでみて、必要だと思ったものは
替えの手袋!可能であればジャンバーも!
(子供用は不可欠かもですね。
長い時間遊ぶのであれば、雪用のズボンを、
持っていなければ、2、3枚重ね着することを
オススメします!
お尻とか足に着いた雪ってすぐ解けて
ズボンが濡れちゃうんです
ウインドブレーカーみたいなビニール製の
物があったらそれでもいいですね!)
靴は、普通のだと染みてきちゃうので
雪用のブーツがおすすめです!
長靴はいたりしてる子もいましたが、
滑りまくってました(笑)
寒くなると、楽しい気持ちが一気に
冷めちゃいますもんね。
あと、雪かきとかに使えるシャベル、
(安物でもいいので)水と、普通の砂場セット
最後に坂があればソリ、段ボールなど!
この冬にまた雪が積もって
くれたらいいですね!
因みに、こちらは金曜日から木曜日まで
学校はお休みだそうです(*’▽’)
関連記事 - Related Posts -
-
2016/01/26
-
カタール航空の荷物と機内食はこんな感じ!クラス別の注意点と体験談
-
2017/11/10
-
イナビルの効果時間や副作用は?熱が下がらない体験談のまとめ
-
2016/02/05
-
色々な詐欺の事例と体験談!手口とその対処法とは?送りつけ詐欺に注意
-
2017/06/27
-
鍋ヶ滝2017現在の地震影響は?アクセスや駐車場とトイレ情報も!
最新記事 - New Posts -
-
2019/02/23
-
花粉症ヨガのポーズや効果は?花粉を通さないマスクも世界一受けたい授業で紹介【2月23日】
-
2019/02/22
-
志村動物園ゼーレの年齢や犬種は?保護理由の過酷な環境についても
-
2019/02/09
-
布ナプキンは危険性が高く効果なし?メリットとデメリットを紹介
-
2019/02/06
-
布ナプキンの臭いが落ちない時の洗い方を紹介!おりものや血液もきれいに